光晴会病院外科では肛門疾患(痔など)、おなかのヘルニア(脱腸)の専門的な診療を行っています。
痔や脱腸の症状でお困りの患者さんは世の中にたくさんいます。しかし症状が「お尻」や「股間」など、他人に見せるのには恥ずかしい場所にあるため、受診をためらっている患者さんも多いと思います。
痔や脱腸は「がん」のような悪性疾患ではありません。通常は命に関わることのない良性疾患ですが、排便や歩行など日々の当たり前の行動に多くの不都合を生じ「生活の質:Quality of Life」を著しく低下させます。
光晴会病院外科では痔や脱腸のような良性疾患と真剣に向き合い、最先端の診断・治療方法、それを支える確かな技術により、患者さんの「生活の質」を向上させるために日々努力しています。
肛門疾患(痔など):岡田和也院長(日本大腸肛門病学会専門医)が中心となり、ながた大腸肛門クリニックの長田康彦院長と連携しながら、痔核・裂肛・痔瘻・直腸脱などに対して年間200件以上の手術を行っています。
□リンク 「痔について」「切らずに治す痔核治療」
おなかのヘルニア(脱腸):進誠也副院長(日本内視鏡外科学会技術認定取得)により、そけいヘルニア・腹壁ヘルニアなどに対する腹腔鏡手術を中心に年間200件以上の手術を行っています。
□リンク おなかのヘルニア専門外来
その他の消化器疾患やがん診療に関しても、個々の患者さんの状況を柔軟に把握しつつ、各専門領域のガイドラインに準じて治療方針を決定しています。虫垂炎や胆石症・胆嚢炎に対する腹腔鏡手術も多数行っています。高度進行がん症例や全身状態の不良な症例では長崎大学病院、長崎みなとメディカルセンターなど市内基幹病院と連携して診療を進めています。
診察室 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
外科 | 岡田 和也 | 岡田 和也 | 伊藤 信一郎 | 進 誠也 | 進 誠也 | |
進 誠也 | 右田 一成 | 岸川 博紀 | 右田 一成 | 伊藤 信一郎 | ||
岸川 博紀 |
(非常勤) 円城寺 貴浩 |
(非常勤) 円城寺 貴浩 |
岸川 博紀 |
(非常勤) 森内 由季 (形成外科) |
||
【午後】 | 第1・3週 岡田 和也 (便秘外来) |
受診の際は事前に電話での予約をお願いします。
医師一覧
岸川 博紀
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本消化器病学会専門医
Infection Control Doctor
日本医師会認定産業医
岡田 和也
院長
医学博士
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医・日本消化器がん外科治療認定医
日本消化器病学会専門医
日本大腸肛門病学会専門医
日本がん治療認定医療機構がん治療認定医
マンモグラフィ読影認定医
日本消化器病学会九州支部評議員
九州外科学会評議員
日本大腸肛門病学会九州支部評議員
西日本直腸肛門疾患懇談会世話人
九州ヘルニア研究会世話人
臨床研修指導医
進 誠也
副院長、内視鏡外科部長、手術中材部長
医学博士
日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医・日本消化器がん外科治療認定医
日本内視鏡外科学会技術認定(消化器・一般外科領域)
日本内視鏡外科学会評議員
日本ヘルニア学会評議員、ガイドライン委員会レビュー委員
日本LPEC研究会世話人
九州ヘルニア研究会世話人
伊藤 信一郎
日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医・日本消化器がん外科治療認定医
日本内視鏡外科学会技術認定(消化器・一般外科領域)
共用試験医学系OSCE評価者認定
日本静脈経腸栄養学会九州地区TNT研修会修了
臨床研修指導医
緩和ケア研修会修了
日本ロボット外科学会 Rob-Doc Pilot 国内B級
da Vinci Certificate(Console Surgeon)
右田 一成